今年も素敵な花畑を見させていただきましたファーム富田様より
今期営業終了のお知らせが届いております。詳しくは下記URLよりご覧ください。
今年も素敵な花畑を見させていただきましたファーム富田様より
今期営業終了のお知らせが届いております。詳しくは下記URLよりご覧ください。
地元で獲れた新鮮な農産物や、加工品、飲食物、雑貨などを販売するイベント「午後市~なかふらのHARVEST~」を開催します!
・日時:2021年10月17日(日)13:00~16:00
・場所:ふらのラテール駐車場およびホテルロビー
・主催:なかふらの観光協会
・後援:JAふらの北エリア中富良野、中富良野町、
ふらのラテール、なかふらのすてっぷ倶楽部…ほか
~たくさんの催し物をご用意しています☆彡~
・アンケートに回答した先着100名様に「ポトフ」か「カレー」
・昔懐かしい、優しく甘い「ドン」無料配布
・まちの水資源PR「マンホール缶バッジ」ガチャガチャ(有料)
・トゥクトゥク&ベロタクシーの試乗体験会(中学生以下)
~注意事項~
・天気が良ければ、芝生にシートを敷いてピクニックもできます♪
・悪天候時は、ふらのラテールロビーなど室内で開催します♪
・感染症拡大防止のため、手指消毒の徹底、マスク着用、密集・密閉の回避にご協力をお願いします♪
・環境に配慮した取り組みとして、お買い物のお持ち帰りに際には、各自エコバッグなどをご利用ください♪
・会場内にゴミ箱を設置していませんので、各自お持ち帰りください♪
~出店者&出品予定~
・農産物、加工品、飲食物、雑貨など中富良野の様々なお店が参加します♪詳しくはチラシをご覧ください。
・出店&出品内容は変更となる可能性があります。
~お問い合わせ先~
■(一社)なかふらの観光協会
■住所:〒071-0752 北海道空知郡中富良野町本町9-1
■電話:0167-39-3033
Instagram写真コンテスト「探せ!なかふジェニック!」につきまして、9月30日(木)をもちまして、募集終了となりましたので、お知らせいたします。
~いつもの風景が絵になる町~中富良野町での初めての試みでしたが、投稿いただきました皆さま、ご参加ありがとうございました!
ご応募いただいた各部門「#なかふらのサイクリング」、「#なかふらのグルメ」、「#なかふらの絶景」ごとに、抽選で10名様に中富良野町特産品または「なかジェニ」特製グッズをご用意しています。
抽選結果はいましばらくお待ちください。
合わせて、作品のうち「町」及び「観光協会」のPR素材として活用させていただけるかどうかの確認もさせていただく予定でおります。
キャンペーン期間は終了しましたが、冬に向かっていく中富良野についても引き続き「なかふジェニック」を探していきましょう!
締め切りわずかな各種写真コンテストをご案内します。
「探せ!なかふジェニック」9/30迄。
JR富良野線インスタ 10/29まで。
「なかふ宿割2021」につきまして、9月13日(月)から9月30日(木)までの期間において、「運用一時停止」とさせていただくことが決定いたしましたのでお知らせいたします。
つきましては、下記の運用概要のとおりとさせていただきますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【運用概要】
・9月13日(月)から9月30日(木)までの期間中、「なかふ宿割2021」を適用不可とする。
・ただし、9月12日(日)以前に宿泊予約が完了している場合は、適用可とする。(9月13日(月)以降の新規宿泊予約は、適用不可とする。)
・10月1日(金)以降の宿泊予約については、適用可とする。(ただし、今後の情勢によっては、適用対象外とさせていただく可能性ももございます。)
このたびの緊急事態宣言延長を受けまして、9月26日(日)開催予定でありました「第5回なかふらのサイクリング」の中止を決定いたしました。
初めてお申込みいただいた方、過去からご参加いただいている方、このあと参加申込みをお考えであった方、準備に携わっていただいた地域の事業者の皆様、すべての関係者に対する残念なお知らせとなってしまいました。
次回こそは、新しい「なかふの過ごし方」をご提案させていただき、お会いできることを願っております。
なお、Instagramハッシュタグ写真コンテスト「探せ!なかふジェニック!」につきましては、引き続き実施しておりますので、個人で中富良野を周遊していただき、ご参加くだされば幸いです。
ご好評の「なかふらのグルメチケット」は本日のご利用までとなっております。返金・換金等はおこなっておりませんのでご注意ください。
イベント「KATARIBA(カタリバ)」の開催延期をお知らせしたばかりですが…
オンラインイベント「ZATSUDAN(ざつだん)」の開催が決定いたしました!
○日時:2021年8月31日(火)13:00~14:30(予定)
○参加方法:「Zoom」によるWeb会議で行います。下記よりログインしてご参加ください。
URL:https://zoom.us/j/5570945377?pwd=eTFMaDJ2Z24vRGZXSDhUYVhpZ1pCUT09
ミーティングID: 557 094 5377
内容としては、
延期した「KATARIBA(カタリバ)」では、こんな人たちがいて、こんなことをワイワイ話そうと思っていたんですよ-…というお話を少しだけさせていただいたり。
その後は、オンラインイベント「ZATSUDAN(ざつだん)」にご参加くださる皆さんと、名前の通り、楽しく雑談できたらな-と思っています!
急な開催告知で恐縮ではありますが、オンラインイベント「ZATSUDAN(ざつだん)」へのご参加をぜひご検討ください!
※当日の飛び入り参加も大丈夫です!!
おおよその参加人数も把握したいので、参加できる方は、出来るだけ事前のお申し込みをお願いいたします✨
ご不明な点は、なかふらの観光協会までお問い合わせください。
◆電話:0167-39-3033
◆MAIL:info@nakafukanko.com
8月31日に開催予定でありました「KATARIBA(カタリバ)」につきまして、このたび北海道に発令された緊急事態宣言を受け、開催延期を決定いたしましたのでお知らせします。
次回「KATARIBA」開催日は未定ですが、その前にオンラインでイベントの内容や様子をお伝えできるような機会を実施できるよう調整中です。
①オンラインでのお話の機会、②延期した「KATARIBA」の日程につきましては、確定次第、また改めてお知らせいたします。
「緊急事態宣言の実施区域」の対象は、8月27日から新たに、北海道、宮城県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、岡山県、広島県の8道県が加わり、すでに対象の地域を含むすべての地域において9月12日までの適用期間となります。
北海道におきましては、札幌市、小樽市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、旭川市が「緊急事態宣言の重点措置区域」の対象であることから、記載の10市町村にお住まいの方は「なかふ宿割2021」適用対象外、道内それ以外の市町村は適用対象とさせていただきます。
▼緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置について(~9月12日まで)
内閣官房「新型コロナウイルス感染症対策」へ
一年越しの、待ちに待ったあのイベントがやってきました!
「第5回なかふらのサイクリング」本日より受付開始します。