中富良野からのお知らせ

【イベント】第7回 なかふらのサイクリング 開催のご案内

※【悪天候等でイベントを中止させていただく場合】
台風の接近による悪天候やその他要因によりイベント開催を中止とする際は、9/21(土)15:00を目途に、なかふらの観光協会ホームページでその旨を告知させていただきます。ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

中富良野町内を周遊しながら、美しい景観や美味しい食べ物と出会うサイクリングの1日イベントを今年も開催します🚴
今年はスマートフォンを利用したデジタルスタンプラリー形式での開催です!!

【開催要項】
◇日時
  令和6年9月22日(日) 8:00~13:00
※ゴールした後には恒例のジンギスカンBBQや景品が当たる抽選会を行います。
◇申込期間  令和6年8月1日(木)~9月12日(木)
◇募集人数  A・Bコース合わせ150名(先着順)
◇会場  北星山ラベンダー園特設会場
(空知郡中富良野町宮町1番41号)
◇コース
【A】ロングライドコース(約50km):町内のチェックポイント 6 か所を自由に走行しスタンプを集め、ご自身のペースで約 4 時間以内に3カ所以上のチェックポイントを訪問してスタンプを集めゴールを目指してください。
【B】のんびりライドコース(約15km):町内のチェックポイント 4 か所を自由に走行しスタンプを集め、ご自身のペースで約 4 時間以内に3カ所以上のチェックポイントを訪問してスタンプを集めゴール目指してください。
参加料 ※当日イベント受付にて現金でお納めください。
【A】ロングライドコース:大人 4,000 円 中学生以下 2,000 円
【B】のんびりライドコース:大人 3,000 円 中学生以下 1,500 円
◇受付時間
7:15頃より行います。
開催時間内は受付を行っておりますが、周遊のための時間に余裕を持ってお越しください。
◇参加方法
スマートフォンからエントリー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エントリーの受付は終了いたしました。
たくさんのエントリー、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇チェックポイント
【A】ロングライドコース

・北海道風景画館
・キャンプ&パン工房 癒々
・遠藤ファーム
・ポプラファーム中富良野本店
・本幸ラボ ※給水スポット兼
・天心農場 ※トイレスポット兼
・バームクーヘンのHASEGAWA(共通ポイント)
【B】のんびりライド
・とみたメロンハウス
・すぎやま珈琲
・バームクーヘンのHASEGAWA
・Medicine Leather
・ポプラファーム(共通ポイント)

◇主催:なかふらのサイクリング実行委員会(一般社団法人なかふらの観光協会内)
TEL 0167‐39‐3033(9:00~17:00)
Mail info@nakafukanko.com
HP  https://nakafukanko.com/

【運営規定】
1.各チェックポイント(以下、CP)でデジタルスタンプを取得してゴール地点を目指してください。デジタルスタンプの取得にはスマートフォンが必要です。貸し出しは行っておりませんので、各自持参・事前にデジタルスタンプ取得のための登録を行ってください。
2.CPによっては、トイレ・給水・参加者特典を提供している場所があります。是非ご利用ください。
3.両コースには、それぞれミッションが設定されているCPがありますので、それらをクリアー後、QRコードを取得してから次の目的地へお進みください。
4.午前11:45頃までにゴールできるよう計画的に走行してください。※最終ゴール12:00
5.昼食はジンギスカンをお楽しみ下さい。
6.参加者を対象に中富良野町の秋の味覚を中心とした賞品が当たる抽選会を開催します。
7.以下遵守事項と参加車両について
①自転車は車道走行が原則で左側通行
②歩道を走行する場合は歩行者を優先 (タンデム自転車は走行不可)
③信号がない交差点の一時停止
④ヘルットの着用
⑤飲酒運転の禁止
⑥タンデム自転車の参加は可(タンデム自転車として販売されている車両)
⑦子供との2名乗車を可能としたシートを装備した自転車は可
8.その他
町内は耕作田園地帯が多く、農業従事者の皆さんが、大事な作物を育てる場所です。
記念撮影の際は、絶対に畑に入らないようして下さい。⇒ 防疫配慮
9.【動作環境】
●iPhoneをご使用の方:iOS13以上 + Safari(ブラウザ)
●Androidをご使用の方:Android 10以上 + Chrome(ブラウザ)
●iPhoneをご使用の方(標準カメラ機能を使用し、読み取ってください。)
※外部QRコード読取アプリや、ウィジェットを使用すると、スタンプが保持されません。
●Androidをご使用の方:QRコードはQRコード読取アプリで読み取ってください。
10.【注意事項】
●パソコン、タブレット、フィーチャーフォン(ガラケー)からご参加いただくことはできません。
●以下の場合は獲得したポイント履歴が保存されませんのでご注意ください。
・推奨環境のブラウザ以外を利用した場合
・プライベートブラウズモード、シークレットモードでの使用
・利用ブラウザのCookieの受け入れ設定が無効の状態の場合
・異なるブラウザでアクセスした場合(Cookieはブラウザごとに異なるため、ポイントラリー開始後は、必ず同じブラウザをご利用ください)
・スマートフォンのキャッシュ、Cookieの削除
・買い替え等によるスマートフォンの機種変更
11.個人情報の取り扱い
当キャンペーンで得た個人情報は(一社)なかふらの観光協会個人情報取扱要領に基づき、運営管理の目的のみに利用させていただきます。

【注意事項】
※イベント中は町内一般道を走行しますので、以下について特に注意して走行してく
ださい。
1.東と西の丘陵地帯を走る道路はかなり急な上り・下りになりますので、スピードと
路面状態に気を付けて下さい。特に、町道を移動中の農作業機械を追い越す場合や、
機械が路面に落とした泥のかたまり、雨後の砂だまり等に注意してください。
2.溝や側溝、グレーチングにタイヤがとられないように前方に注意しながら走行し
てください。
3.観光スポット付近は多くの車両・歩行者が予想されます。徐行運転を心がけてくだ
さい。
4.農道・町道・道道から国道 237 号を横切る際は、スピードが出ている車がいるので
十分注意してください。可能であれば、国道走行をなるべく避け、西または東へ一本
横の農道を進み、交差点では徐行するように安全配慮願います。
5.トラクターやコンバイン等の農業機械は死角がおおいことから、追い越しやすれ
違う際はスピードを落として充分な距離をとってください。

2024 オータムフェスティバル

深山峠アートパークで9月22日(日)と23日(月・祝)の2日間イベント「【深山峠アートパークpresents】2024 オータムフェスティバル」が開催されます。

🕓日時 2024 922日(日)、23日(月・祝) 10:001600(施設営業時間/10001700

💁‍♀️イベント内容 

・【トリックアート美術館】※観覧には美術館入館料が必要となります。

//パフォーマンスショー//

22限定/ジャグラー・コーヘイ(ジャグリング)

23限定/マジシャンごっちん(マジック)

//トリックアート美術館イベント限定特別入館料//2223両日

大人:通常¥1300→¥1000

中高生:通常¥1000→¥700

小学生:通常¥700→無料

※お子様のみでの入館はお断りしております。

—————————————————————————————————————————

・【観覧車+ジェラート】2223両日

//イベント限定//お得すぎるセット価格¥500(税込)

※通常 観覧車(¥600+ジェラートS(¥400

※チケットのお買い求めは観覧車かアイスのスタッフへお声かけください。

—————————————————————————————————————————

・【物産館】

//ワークショップ//

22限定/バルーナコウ&ユキ(バルーンアーティスト)

23限定/ジオパーク推進協議会

体験イベント(無料)もあるよ!(葉っぱしおり作り、ポップコーン火砕流実験)

22・23両日/ハンドメイド作家によるワークショップ

・陽だまり屋(琉球ガラスアート)

kayo kayo(くるみボタンデコ)

ATELIER KURURIN(カスタムボールペン他、モールドール)

◆アート体験コーナーもイベント限定の体験をご用意して営業します!

————————————————————————————————————————–

・【屋外】2223両日

農産物販売(ふらの香りの舎/駐車場)~~~参加店舗は追ってお知らせ致します。

キッチンカー(/駐車場)~~~参加店舗は追ってお知らせ致します。

フリーマーケット(屋外特設会場/駐車場)

ステージイベント(音楽ライブ/展望テラス)~~~参加アーティストはHPをご確認ください。

詳しい内容は👇のチラシを参考してください。

JR中富良野駅臨時観光案内所の開設終了❗❗❗

💁‍♀️JR中富良野駅臨時観光案内所開設は8月31日(土)をもって終了いたしました。

💖これから、「JR中富良野駅」は駅員不在の駅になりました。観光案内所として別の形で、できる限り皆さんのお手伝いをしていきます。町内の観光地、交通、JRの乗り方、チケットの買い方など、一般的に皆さんから聞かれる質問を文字と画像でまとめましたので、参考にしてください。

ラベンダー時期の満員の駅からちょっと落ち着いて、観光客が駅を行き来する光景が昨日のことのようです。皆さんの来訪のおかげで、忘れられない思い出をたくさん作ることができました。アンケートへの回答にご協力いただいた皆様にも感謝しております。

🐾駅のサービスは終了しましたが、中富良野の美しさは季節とともに変化し続けていますので、ここにあなたの足跡を残してください。

🙏いつでもお待ちしております。

🚲「第7回 なかふらのサイクリング」 締切まであとわずか❗❗❗

中富良野町を周遊しながら、美しい景色や美味しい食べ物と出会うサイクリングの1日イベントを今年も開催します。

ゴールした後には恒例のジンギスカンBBQや景品が当たる抽選会を行います。

締切まであとわずか。皆様、早めにお申し込みください。

💁‍♀️【開催要項】

 🕗日時 令和6922() 8:0013:00

🗓申込期間 令和681()912(

 ※締切日:912()

👥募集人数 ABコース合わせ150(先着順)

⛳️会場 北星山ラベンダー園特設会場 

(空知郡中富良野町宮町141)

🚲コース 

A】ロングライドコース(50km):町内のチェックポイント6ヶ所を自由に走行してスタンプを集め、ご自身のペースで約4時間以内に3ヶ所以上のチェックポイントを訪問してスタンプを集めゴールを目指してください。

(・北海道風景画館・キャンプ&パン工房 癒々・遠藤ファーム・ポプラファーム中富良野本店・本幸ラボ*給水スポット兼・天心農場*トイレスポット兼)

B】のんびりライドコース(15km):町内のチェックポイント4ヶ所を自由に走行してスタンプを集め、ご自身のペースで約4時間以内に3ヶ所以上のチェックポイントを訪問してスタンプを集めゴールを目指してください。

(・とみたメロンハウス・すぎやま珈琲・バームクーヘンのHASEGAWAMedicine Leather)

💴参加料 当日イベント受付にて現金でお納めください。

A】ロングライドコース:大人4,000円 中学生以下2,000

B】のんびりライドコース:大人3,000円 中学生以下1,500

🕖受付時間 7:15頃より行います。(開催時間内は受付を行っておりますが、周遊のための時間に余裕を持ってお越しください。

📱参加方法:スマートフォンからエントリー❗️

🚩主催:なかふらのサイクリング実行委員会(一般社団法人なかふらの観光協会内) ☎️ 0167-39-3033(9:0017:00) 📧 info@nakafukanko.com 

🔎 http://nakafukanko.com/

📢2024 西中直売本舗感謝祭 開催 ❗❗❗

💖西中直売本舗感謝祭、今年(2024)も開催します。皆さまのご来場をお待ちしております。

📅開催日:2024/8/31(土)・9/1(日)

🔎住所:北海度空知郡中富良野町中富良野東1線北18

🎈内容:

・両日開催 9:30~17:00 

TABLE TOP/野菜の詰め放題

——————————————————————————————————–

・8月31日 11:30~ みどり塾バンド (⁕雨天時、連合会館)

——————————————————————————————————–

・9月1日 10:00~14:00 

ビーズアクセサリー制作

わんぱくキッズフリマ

ドリームアート

ヘアカット

ソウルカラーセラピー

書道体験

………………………………………………etc

詳しい内容は👇のチラシを参考してください。

西中直売本舗感謝祭2024

テラス ライブ in 中富良野

住所:空知郡中富良野町東1線北4号

会場:ドメーヌ レゾン(DOMAINE RAISON)

時間:9/7(土) open 11:00   start 11:30

入場料:入場無料 (*入場時に1オーダーをお願いします)

出演者♬

・コラボ演奏(内村直子&中富良野中学校吹奏楽部)

・リズムサポート 秀 卓美

・浪江 則行

・セピアコード

・ケンハモ・リコーダーデュオ(内村直子 中富良野出身)

皆さんのお越しをお待ちしております。(雨天決行)

内村直子 インスタグラム👇

https://www.instagram.com/naokouchimura/p/C7IXjfOyONt/?img_index=1

 

ノロッコ号で中富良野町のお酒を飲んでみませんか❗❗❗

2日間限定、ノロッコ号で富良野沿線のお酒を販売。秋風を感じながら飲みくらべ。中富良野町のビールとワインも登場。

🥂飲みくらべ酒類🍻

🍺ビール

・美瑛町 びえい流リンネ  ・上富良野町 忽布古丹醸造  ・上富良野町 まるごとかみふらの  ・中富良野町 NAKAFURANO BREWERY

🍷ワイン

・上富良野町 多田ワイン  ・中富良野町 ドメーヌレゾン  ・富良野市 ふらのワイン

🍶日本酒

・旭川市 高砂酒造  

💁‍♀️どぶろく

・南富良野町 白金山

開催日:2024.9.14(土)・15(日)

場所:富良野・美瑛ノロッコ1~6号

他の物:「おつまみ」、「ソフトドリンク」等も販売

みんなでカンパイ!

詳しい内容はチラシを参照👇

中富良野中学校 吹奏楽部の皆様おめでとうございます。

2024年度 第69回北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選が 2024/8/3(土)旭川市民文化会館で行われました。

10年ぶりに中富良野中学校 吹奏楽部がコンクールで金賞を獲得されました。

ラベンダーまつりでも素晴らしい演奏をして頂きました。

コンクール金賞はすごくうれしいです。

本当におめでとうございます。

 

 

📢令和6年度北星山リフトの営業終了!!!

💁‍♀️令和6年度の北星山リフト営業は8月18日(日)をもって終了いたしました。

しかし、北星山展望台から見える絶景は続いています。

🍁秋には、中富良野町の全体が漫山の紅葉に囲まれます。🗻冬が近づくと、遠く十勝岳が先に雪を積り、延々と続く雪山の景色を形成します。

🕓開放時間:北星山展望台は、年中無休24時間無料開放しています。山頂までは散策コースがあります。山の斜面はそれほど急ではなく、比較的緩やかです。

👀:日の出、雲海、町のパノラマ絶景、変化に富んだ十勝岳、行くに値する理由です。

💖来年の6月下旬、ラベンダー時期に営業を開始する予定です。来年のリフト営業を楽しみにしながら、いつでも皆さんのお越しをお待ちしております。

【イベント】8/17 令和6年度なかふらの納涼まつり開催

毎年恒例の「なかふらの納涼まつり」を、今年は8月17日(土)に開催します。

⛲開催場所:なかふらのフラワーパーク(芝生円形広場)で行います。

🕓時間:8月17日(土)16:00~20:00(※小雨決行、荒天時8/18(日)に順延)

🎈内容:

🎪露店 16:00~20:00

・ゆかいな仲間達

・スクラッチキッチン

・ゆきのいえ

・KiYaRa

・こもれび

・おまつりパラダイス

・てくり

・ノアノハコブネ

💃盆踊り 18:30~19:30

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お友達・ご家族皆様そろってのご参加をお待ちしております。

👇詳しくは、添付のチラシをご覧ください。

なかふらの納涼まつり

【イベント】第7回 なかふらのサイクリング 開催!🚴

中富良野町内を周遊しながら、美しい景観や美味しい食べ物と出会うサイクリングの1日イベントを今年も開催します🚴
今年はスマートフォンを利用したデジタルスタンプラリー形式での開催です!!

【開催要項】
◇日時
  令和6年9月22日(日) 8:00~13:00
※ゴールした後には恒例のジンギスカンBBQや景品が当たる抽選会を行います。
◇申込期間  令和6年8月1日(木)~9月12日(木)
◇募集人数  A・Bコース合わせ150名(先着順)
◇会場  北星山ラベンダー園特設会場
(空知郡中富良野町宮町1番41号)
◇コース
【A】ロングライドコース(約50km):町内のチェックポイント 6 か所を自由に走行しスタンプを集め、ご自身のペースで約 4 時間以内に3カ所以上のチェックポイントを訪問してスタンプを集めゴールを目指してください。
【B】のんびりライドコース(約15km):町内のチェックポイント 4 か所を自由に走行しスタンプを集め、ご自身のペースで約 4 時間以内に3カ所以上のチェックポイントを訪問してスタンプを集めゴール目指してください。
参加料 ※当日イベント受付にて現金でお納めください。
【A】ロングライドコース:大人 4,000 円 中学生以下 2,000 円
【B】のんびりライドコース:大人 3,000 円 中学生以下 1,500 円
◇受付時間
7:15頃より行います。
開催時間内は受付を行っておりますが、周遊のための時間に余裕を持ってお越しください。
◇参加方法
スマートフォンからエントリー!

エントリーはこちら!

↓二次元バーコード読み取りによる申込みはこちらよりお願いします


◇チェックポイント
【A】ロングライドコース

・北海道風景画館
・キャンプ&パン工房 癒々
・遠藤ファーム
・ポプラファーム中富良野本店
・本幸ラボ ※給水スポット兼
・天心農場 ※トイレスポット兼
【B】のんびりライド
・とみたメロンハウス
・すぎやま珈琲
・バームクーヘンのHASEGAWA
・Medicine Leather
◇主催:なかふらのサイクリング実行委員会(一般社団法人なかふらの観光協会内)
TEL 0167‐39‐3033(9:00~17:00)
Mail info@nakafukanko.com
HP  https://nakafukanko.com/

【運営規定】
1.各チェックポイント(以下、CP)でデジタルスタンプを取得してゴール地点を目指してください。デジタルスタンプの取得にはスマートフォンが必要です。貸し出しは行っておりませんので、各自持参・事前にデジタルスタンプ取得のための登録を行ってください。
2.CPによっては、トイレ・給水・参加者特典を提供している場所があります。是非ご利用ください。
3.両コースには、それぞれミッションが設定されているCPがありますので、それらをクリアー後、QRコードを取得してから次の目的地へお進みください。
4.午前11:45頃までにゴールできるよう計画的に走行してください。※最終ゴール12:00
5.昼食はジンギスカンをお楽しみ下さい。
6.参加者を対象に中富良野町の秋の味覚を中心とした賞品が当たる抽選会を開催します。
7.以下遵守事項と参加車両について
①自転車は車道走行が原則で左側通行
②歩道を走行する場合は歩行者を優先 (タンデム自転車は走行不可)
③信号がない交差点の一時停止
④ヘルットの着用
⑤飲酒運転の禁止
⑥タンデム自転車の参加は可(タンデム自転車として販売されている車両)
⑦子供との2名乗車を可能としたシートを装備した自転車は可
8.その他
町内は耕作田園地帯が多く、農業従事者の皆さんが、大事な作物を育てる場所です。
記念撮影の際は、絶対に畑に入らないようして下さい。⇒ 防疫配慮
9.【動作環境】
●iPhoneをご使用の方:iOS13以上 + Safari(ブラウザ)
●Androidをご使用の方:Android 10以上 + Chrome(ブラウザ)
●iPhoneをご使用の方(標準カメラ機能を使用し、読み取ってください。)
※外部QRコード読取アプリや、ウィジェットを使用すると、スタンプが保持されません。
●Androidをご使用の方:QRコードはQRコード読取アプリで読み取ってください。
10.【注意事項】
●パソコン、タブレット、フィーチャーフォン(ガラケー)からご参加いただくことはできません。
●以下の場合は獲得したポイント履歴が保存されませんのでご注意ください。
・推奨環境のブラウザ以外を利用した場合
・プライベートブラウズモード、シークレットモードでの使用
・利用ブラウザのCookieの受け入れ設定が無効の状態の場合
・異なるブラウザでアクセスした場合(Cookieはブラウザごとに異なるため、ポイントラリー開始後は、必ず同じブラウザをご利用ください)
・スマートフォンのキャッシュ、Cookieの削除
・買い替え等によるスマートフォンの機種変更
11.個人情報の取り扱い
当キャンペーンで得た個人情報は(一社)なかふらの観光協会個人情報取扱要領に基づき、運営管理の目的のみに利用させていただきます。

【注意事項】
※イベント中は町内一般道を走行しますので、以下について特に注意して走行してく
ださい。
1.東と西の丘陵地帯を走る道路はかなり急な上り・下りになりますので、スピードと
路面状態に気を付けて下さい。特に、町道を移動中の農作業機械を追い越す場合や、
機械が路面に落とした泥のかたまり、雨後の砂だまり等に注意してください。
2.溝や側溝、グレーチングにタイヤがとられないように前方に注意しながら走行し
てください。
3.観光スポット付近は多くの車両・歩行者が予想されます。徐行運転を心がけてくだ
さい。
4.農道・町道・道道から国道 237 号を横切る際は、スピードが出ている車がいるので
十分注意してください。可能であれば、国道走行をなるべく避け、西または東へ一本
横の農道を進み、交差点では徐行するように安全配慮願います。
5.トラクターやコンバイン等の農業機械は死角がおおいことから、追い越しやすれ
違う際はスピードを落として充分な距離をとってください。

ラベンダーまつりアンケートのお願い。

おはようございます。なかふらの観光協会です。7月20日土曜日に開催されました、なかふらのラベンダーまつり&花火大会におきまして、来年また皆様に喜んで頂ける祭りを開催するに当たり、アンケートを実施致します。

大変お手数ですが、下記URLからお入り頂きアンケートのご協力お願い致します。

https://forms.gle/8VLiAaGUrLYX5roF9

 

なかふらの観光協会