2020年は本事業を中止することにいたしましたので、ご了承願います。
ラベンダー摘みと十勝岳の絶景を富良野の思い出に
まちのシンボル「北星山」にある町営ラベンダー園。観光リフトで北星山の頂上を目指す途中、4種類のラベンダーをはじめ、ひまわり、マリーゴールド、サルビアなどのお花畑が広がっています。頂上の展望スペースからは「十勝岳連峰の大パノラマ」、「富良野盆地ののどかな田園風景」、「一面広がるラベンダー畑」を一望していただけます。
営業期間
2020年度は中止となりました。
【2020年観光リフト営業予定】
6月20日~6月30日 9:00~17:00(最終16:40)
7月1日~8月16日 9:00~18:00(最終17:40)
8月17日~8月30日 9:00~17:00(最終16:40)
【2020年摘み取り体験営業予定】
6月27日~7月19日 9:00~15:30
※開始時期は育成状況によって変更する可能性がございます。
所在地
町営ラベンダー園
北海道空知郡中富良野町宮町1番41号
アクセス
【車】旭川空港より約50分、新千歳空港より道東道占冠IC経由で約2時間20分または道央道三笠IC経由で約2時間30分、ファーム富田より約2分
【バス】札幌駅より中央バス(高速ふらの号)で約2時間30分、旭川空港よりふらのバス(ラベンダー号)で約50分
【JR】札幌駅より滝川駅経由で約2時間15分または旭川経由で最短2時間40分
【タクシー】中富良野駅から約3分
【徒歩】中富良野駅から約15分、ファーム富田から約15分
※移動時間は目安となっております。天候、路面状況、交通状況により想定より長くかかる場合がございますので、行程に余裕を持たせてご旅行ください。
大まかな流れ
- 町営ラベンダー園チケット売り場でチケット購入
- 片道約7分間の空中散歩
- 頂上にてラベンダー摘み取り体験(看板を目印に)
十勝岳連峰と富良野盆地の大パノラマ、4種のラベンダー畑、
カラフルな一年草畑を見下ろしながら下りのリフト乗車 - 売店でソフトクリームまたはソフトドリンクでリフレッシュ&ひとやすみ
【参加条件】
一人乗りリフトの為、往復路ご自身で搭乗できること。過去実績から、小学生未満のリフト搭乗受入は4~6歳のお子様です。保護者が必ずお子様一人で搭乗できる意思の確認を行ってください。大きな荷物、幼児のお子様や小動物(ペット)の抱きかかえ乗車も安全運行上お断りしております。南に面する傾斜地は快晴時に気温があがりますので帽子、タオル等のご準備、スニーカー等傾斜地を安全に歩くことが出来る靴をお勧めいたしております。




料金について
摘み取り体験、リフト、ドリンクを含んだセット料金がお得です(料金は税込価格)!
リフト | 摘み取り | 飲み物 | ||
---|---|---|---|---|
一般料金 | 大人 | 400 | 700 | 350 |
子供 | 200 | 700 | 350 | |
セット料金(お一人様) | 大人 | 1300(※通常1450円) | ||
子供 | 1000(※通常1250円) | |||
団体料金(11名以上) | 大人 | 1100 | ||
子供 | 800 |
※子供とは、小学生・中学生の方をいい、大人とは高校生以上の方をいいます。小学生未満(幼児)は無料。
※一般(セット含む)の方のラベンダーのお持ち帰りは、ポリ袋サイズになります。
※団体の方のラベンダーのお持ち帰りは、ミニコップサイズの量になります。
※「飲み物」は次の3点からお選び頂けます(カットメロン、ラベンダーソフトクリーム、ラベンダージュース、サッポロクラシック)。カットメロンは収穫時期の関係上提供できない場合がございます。
■料金に含まれるもの
- 観光リフト往復券
- ラベンダー摘み取り体験料※
- ソフトクリームまたはソフトドリンク
※摘み取り体験料には、体験に必要な備品貸出料が含まれています(ハサミ、新聞紙、ミニコップ・ビニール袋等)
※既定を超えるラベンダー(1袋またはミニコップ1杯)の持ち帰りは追加料金がかかります。
■チケット売り場
北海道空知郡中富良野町宮町1-41 観光リフトチケット売り場にて販売
■決済方法
現金、QRコード決済
検疫条件表
ラベンダーの切り花及びドライフラワーを日本国外へ持ち出す方への注意事項です。基本的には、外国人観光客の皆様がラベンダー製品を持参する際の参考資料となりますが、日本の方がお土産等として国外へ持参する際にも参考までにご一読ください。
お問い合わせ
お問合せは電話とメールにて承っております。
一般社団法人なかふらの観光協会 事務局
TEL:0167-39-3033 E-mail: info@nakafukanko.com